2014 7月 のニュース

金峯山寺蔵王堂 秋の秘仏本尊ご開帳(11/1〜/30)

吉野エリア

IMG IMG_0001

修験道の総本山、金峯山寺蔵王堂のご本尊様「金剛蔵王大権現」3体(重要文化財)が、11月1日から1カ月にわたってご開帳されます。

日本最大の秘仏ともいわれる「金剛蔵王大権現」は、今から1300年以上も前に、役行者(えんのぎょうじゃ)が、金峯山の山上ヶ岳で1000日の修行に入ったときに、感得された権現仏。

権現とは、権(仮り)に現われるという意味で、本地仏の釈迦如来(過去世)、千手観音(現在世)、弥勒菩薩(未来世)が権化されて、過去・現在・未来の三世にわたる衆生の救済を誓願して出現されました。

 

 

ご本尊様のご開帳は、仁王門(国宝)の大修理勧進のために平成24年から10年間にわたって、毎年一定期間、特別に行われています。今年は世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」が登録されて10周年の記念の年。

ぜひ、この機会にお参りください。

 

 

【DATA】

世界遺産登録10周年記念 仁王門大修理勧進
金峯山寺 蔵王堂 秘仏本尊特別ご開帳

日時:2014年11月1日(土)〜30日(日)
8:30〜16:30(受付は16:00まで)
※諸行事・法要の執行中は、拝観を中止することがあります。

場所:金峯山寺 蔵王堂
(奈良県吉野郡吉野町吉野山)

特別拝観料:
大人1,000円 中高生800円 小学生600円
※ミニ木札、特製エコバック付き

お問い合わせ
金峯山寺 電話0746−32-8371
金峯山寺ホームページ
http://www.kinpusen.or.jp/index.htm

能楽お囃子のふるさとで能楽鑑賞(8/30開催)

事務局からの伝言板

140830_能楽座1 140830_能楽座2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大淀町は「桧垣本猿楽座」の発祥の地。囃子方の笛方、太鼓方の芸祖であったといわれ、能楽の発展に大きく関わっていると伝えられています。

この町では、能楽に親しんでもらえるようにと、毎年、「能楽座 大淀町公演」を開き、ワークショップを通じて能や狂言への理解を深めています。

今年は8月30日(土)、大淀町文化会館あらかしホールで開催されます。

今回の演目は、

狂言「棒縛」

能「安宅  勧進帳 酌掛之伝」

どちらも初心者でも楽しめる演目です。
ぜひ能楽お囃子の「ふるさと」で、お楽しみください。

【DATA】

能楽座 第14回大淀町公演

日時:2014年8月30日(土)
15:00〜17:45(14:30開場)

場所:大淀町文化会館 あらかしホール
奈良県吉野郡大淀町桧垣本2090

前売り券(全席自由)
一般 2,000円(当日500円増)
学生  500円

お問い合わせ
あらかしホール
電話0747-54-2110

行者まつり(8/2〜8/3開催)

天川エリア

洞川温泉街の夏の風物詩「行者まつり」が今年も8月2日(土)と3日(日)に開催されます。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

行者まつりは、修験道の開祖、役(えんの)行者が冤罪で島流しになり、

後に晴れて無罪となり大峯山に戻った時、村人たちが熱狂的に出迎えた様子を鬼踊りであらわした、

大峯山随一の奇祭として大変有名な行事。

最後には花火大会も行われます。ぜひ夏の洞川へお出かけください。

【プログラム】

日時:2014年8月2日(土)〜8月3日(日)

8月2日(土)

10:00~14:00 頭屋の祭

14:00~15:00 もちまき

18:00~19:00 ひょっとこ踊り

19:30~21:00 奉納演芸大会

8月3日(日)

13:00~14:00 にし ゆきミニライブ

14:00~15:00 稚児行列

18:45~20:00 ひょっとこ踊り

19:00~21:00 鬼の宿・御神火のお勤め、鬼踊り行列、オズ君

21:00~21:30 御礼護摩

21:30~      花火大会

場所:天川村洞川温泉一帯

問い合わせ

大峯山洞川温泉観光協会

電話:0747-64-0333

http://www.dorogawaonsen.jp/

音楽に合わせて打ち上がる花火@平維盛の大祭(7/26開催)

野迫川エリア

花火

 

毎年恒例の野迫川村の花火大会の「平維盛の大祭」。

今年は、音楽に合わせて、花火が上がるそうです。

当日のプログラムの情報が届きましたので、ご案内します。

 

16:00からは、会場受付でカブトムシの幼虫または成虫をお1人につき1匹のプレゼントがあります(対象は中学生以下)。

山間の花火、どうぞお楽しみください。

 

 

これもりつるひめ これもりさい

たいこ これもりさい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【DATA】

日時:2014年7月26日(土)15:30~

場所:平維盛の歴史の里(奈良県吉野郡野迫川村平51)

【プログラム】

15:30 御霊祭

17:00 大もちまき

17:30 燈花会

18:00 夜叉太鼓

18:30 コンサート

20:00 花火大会(~20:30)

お問い合わせは、「平維盛の大祭」実行委員会事務局

電話0747-37-2101

 

 

国栖の里で楽しむ「ものづくり体験」(8/23~/30)

吉野エリア

フェスタチラシフェスタチラシ裏

 

今年も、ものづくりの季節がやってきました。

伝統の技が息づく吉野町国栖の地域で、紙漉きや箸づくりなど体験ができます。和紙のはがきやタペストリーのほか、和紙の行灯、ガラスのお皿、木工の鉄砲など、7つの工房で、いろいろな体験ができます。

詳しくは、写真をクリック!(拡大されて詳細が分かります)。

また体験は、事前にお申し込みが必要になります。各工房へお申し込みください。

 

 

 

 

 

【DATA】

第10回ものづくり国栖の里体験フェスタ

日時:2014年8月23日(土)~30日(土)

場所:吉野町の国栖の里にある7つの工房

お問い合わせ:国栖の里観光協会

電話0746-36-6838

国栖の里観光協会 ホームページ http://www.kuzunosato.jp/index.html