2014 9月 のニュース

長浜で、山田裕子さんのガラス展(10/4〜10/30)

吉野エリア

141004_山田裕子ガラス展

ものづくりの里として知られる吉野町の国栖の里で

創作活動を行うガラス作家の山田裕子さんから

展覧会の案内が届きました。今回は滋賀県の長浜市です。

パート・ド・ヴェールの技法で焼き上げられたガラスは、

細かな気泡を含んだ柔らかい表情が特徴。

吉野の自然に寄り添って作られた

山田さんの作品は、手に取ると、やさしさが広がってくるよう。

まるで風景が見えてくるような気がします。

お近くの方、ドライブで長浜へお出かけになる方、

ぜひ手に取ってみていただきたい展覧会です。

 

【DATA】

山田裕子 ガラス展

日時:2014年10月4日(土)〜10月30日(木)

10:00〜18:00

場所:galley AMISU

滋賀県長浜市元浜町7-11

電話:0749-62-6363

山田裕子さんのホームページ

http://www.sorakoubou.com/

修行の道 体験ウォーク(10/29開催)

吉野エリア

今年は「吉野大峯」が世界遺産に登録されて10周年の記念の年。

紅葉が色づく「吉野大峯奥駈道」を歩いてみませんか。

奥駈道の一部分を歩く「修行の道 体験ウォーク」が、2014年10月29日(土)に開催されます。

距離数は約6kmですが、標高差は約380mもあるので、体力に自信のある方におすすめのウォーキングです。

毎年、人気のあるコースですので、申し込みはお早めに。申し込みは10月1日からです。

 

20140910150516-0001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【DATA】

日時:2014年10月29日(水)

集合:近鉄吉野駅前広場

受付:9:00

出発:9:15〜9:30

参加費:2000円

定員:150名(先着順)

※申し込みは、10月1日から。定員になり次第、締切。

お問い合わせ、申し込みは、

吉野山観光協会

電話 0746-32-1007(月〜金 10:00〜15:00)

詳しくは、ホームページをご覧ください。

http://www.yoshinoyama-sakura.jp/syugyou2014.php

吉野山と談山神社を結ぶバスが誕生!

吉野エリア

奈良の紅葉の名所、「吉野山」と「談山神社(だんざんじんじゃ)」。

吉野山

 

 

 

 

 

 

 

 

 

s談山神社

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車なら、約30分と近い距離にあるものの、

公共交通なら、電車とバスを乗り継いで約2時間~2時間半かかります。

(時間帯によって、バスの待ち時間などで多少の時間差があります)

遠くから観光に来ていただいても、1日で2ヵ所を巡るには、難しい距離でした。

それが今年から、期間限定ですが、吉野山と談山神社を結ぶバスが登場します。

運行するのは、吉野町にある「吉野大峯ケーブル株式会社」さん。

10月1日から11月30日までの期間、平日は4本、土日祝は6本、運行を行います。

吉野山に宿泊して、翌朝9時25分に乗れば、10時までに談山神社の到着できる、という便利さ。

奈良県中南部の紅葉をめぐる旅にぜひご活用ください。

詳しくは、

吉野大峯ケーブル自動車株式会社

ホームページ
http://www.yokb315.co.jp/top.htm

ワンコインで世界遺産「吉野山」を歩いて楽しもう(11/2開催)

吉野エリア

世界遺産登録10周年を迎えた「吉野山」をめぐるウォーキングツアーが、
2014年11月2日(日)に開催されます。

ただいま、参加者募集中。

如意輪寺山門

 

 

 

 

 

 

 

 

コースは、吉野山内に伝わる秘蔵絵巻展の見学や、秘仏ご本尊ご開帳中の金峯山寺蔵王堂(秘仏御本尊拝観は1,000円必要)、今年初めての開催となる如意輪寺の菊まつりなど、見どころ満載の贅沢なコース。

竹林院蔵「吉野山二月会式正頭略縁起絵巻」ならり

 

 

 

 

 

 

 

吉野山を知り尽くした案内人がご案内します。

また如意輪寺では、通常非公開の本堂にて吉野歴史資料館の池田館長による講演「菊の民俗」や、びわ湖ホールアンサンブルメンバーの的場正剛氏による奉納コンサートの観覧もできます。

料金は、ワンコインの500円。
昼食はご用意いただくか、お弁当(1,000円)をお申し込みください。

木々も色づき始めるこの季節、爽やかな吉野山をお楽しみください。

【DATA】

世界遺産吉野山 ワンコインウォーク

日時:2014年11月2日(日)
9:30~16:00

参加費:500円(税、保険、絵巻展入館料込)

コース:吉野駅~銅の鳥居~金峯山寺蔵王堂・聚法殿(秘蔵絵巻展)~五郎兵衛茶屋(昼食)~如意輪寺~吉野駅

歩行距離:約5.5km

主催:(一社)吉野ビジターズビューロー

電話:0746-34-2522

詳細は、ホームページをご覧ください。

http://yoshino-kankou.jp/information/?p=444

 

如意輪寺 菊まつり(11/1~11/16)

吉野エリア

菊花43s後醍醐天皇ゆかりの如意輪寺で、2014年11月1日(土)から16日(日)の期間、菊まつりが開催されます。

時間は、9:00~16:00、入場無料。

如意輪寺の寺紋は、後醍醐天皇の忠臣であった楠公の家紋の菊水。

これにちなんで、後醍醐天皇のご生誕の日(11月2日)をお祝いし、たくさんの鉢植えの菊花で境内を彩るまつりを今年、はじめて企画したそうです。

期間中は、後醍醐天皇御霊殿や秘宝の特別公開も行われます。

また11月1日は、通常非公開の本堂(如意輪堂)にて法要が営まれ、参列者は特別に堂内で拝観することができます。

翌2日はフリーマーケットや特別講演会、奉納コンサートが予定されています。

紅葉も見ごろを迎えるこの季節、ぜひ如意輪寺に足をお運びください。

 

【期間中の催し】

・後醍醐天皇御霊殿特別公開(有料)

※後醍醐天皇のお姿を自ら写したと伝わる木彫像を安置する御霊殿を特別に公開します。

・後醍醐天皇ゆかりの秘宝特別公開

・野点席 (期間中の土日 ※16日を除く)

○11月1日(土)

・後醍醐天皇ご生誕法要( 11:00~)

※通常非公開の本堂(如意輪堂)で法要を営みます。参列者は特別に堂内で拝観できます。

○11月2日(日)

・特別講演会「菊の民俗」(13:00~)講師:池田 淳氏(吉野歴史資料館館長)

・奉納コンサート(14:00~)出演者:的場 正剛氏(現在、びわ湖ホール声楽アンサンブルメンバー)

・フリーマーケット

※骨董品や古着、猫グッズなどを販売予定です。

 

【お問い合わせなど】

〒639-3115 奈良県吉野郡吉野町吉野山1024

TEL: (0746)32-3008

FAX: (0746)32-1828

近鉄吉野駅から徒歩約35分(タクシー7分)

駐車場あり(無料)

なんゆうさい~山と水と人の祭り~(10/5開催)

五條エリア

141005_なんゆうさい1141004_なんゆうさい2

 

奈良県南部に暮らす人たちが集うイベント

「なんゆう祭」。

今年は10月4日(土)~5日(日)、

五條市の大川橋河川敷で開催されます。

4日の前夜祭では、ジャズやフォーク、オールディーズなどのフリーライブ。

5日は、南部東部地域物産展や、南部東部地域のゆるキャラが大集合のほか、事前申し込みになりますが、やな漁体験やラフティング体験などもあります。

詳しくは、写真をクリックしてください。

 

 

 

【DATA】

なんゆう祭2104

日時:2014年10月4日(土)17:00~19:30(前夜祭)

2014年10月5日(日)10:00~16:00

場所:五條市大川橋河川敷

※JR五条駅と近鉄福神駅からシャトルバスがあります。

お問い合わせは、

南部東部地域活性化イベント開催協議会、電話0742-27-1515

 

 

 

 

新宿で「奈良・吉野路観光と物産展」(9/21〜/23)

事務局からの伝言板

20140910150610-0001
2014年9月21日(日)から、23日(祝・火)の期間、新宿西口で、

「奈良・吉野路観光と物産展」が開催されます。

吉野の素敵な「モノ」「ヒト」「コト」が登場します。

お近くの方はぜひ、お立ち寄りください。

日時:2014年9月21日(日)~23日(祝・火)

10:00~20:00(最終日は17:00終了)

場所:東京 新宿駅西口広場イベントコーナー
お問い合わせ:吉野ビジターズビューロー ☎0746-34-2522

出展予定:上北山村・川上村・黒滝村・下市町・天川村・十津川村・東吉野村・吉野町(50音順)

龍泉寺燈火会は、今週末の9/13開催!

天川エリア

IMG_2725.JPG1

IMG_4234-1000

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天川村洞川にある龍泉寺で、9月13日(土)『龍泉寺燈火会』が行われます。

17:30から、龍泉寺の本堂にて、燈火会成満祈願護摩供を行い、18:00から、ろうそくに点火します。

その灯りの数、約3500個。ろうそくの灯りにうかぶ龍泉寺の幽玄な世界をぜひご覧ください。

一夜限りの灯りの夜(10/12開催)

吉野エリア

10656133_689018364512214_117948004_n

141012_国栖の里灯り展

141012_国栖の里灯り展2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋の夜長、一夜限りの灯りのイベントが吉野町国栖の里で開かれます。

ここ国栖の里は、和紙漉きや割り箸など、いろいろなものづくりがあり、

その職人さんたちが手づくりした灯りをはじめ、地元の中学生や一般の人たち

から寄せられた灯りが一堂に並びます。

日時は、2014年10月12日(日)16:00~、

場所は旧国栖幼稚園舎(奈良県吉野郡吉野町窪垣内)。

会場では、和紙三味線民謡ライブや、太鼓演奏、手づくり灯り体験、和紙のバッジづくりなど、

いろいろな催しが行われます。

ぜひほっこりする手づくりならではの灯りのイベントをお楽しみください。

イベントの詳細は、国栖の里観光協会のホームページまで。

http://www.kuzunosato.jp/

※写真はクリックしたら、拡大されます。

美しい「和紙漉き」の映像が届きました

吉野エリア

_DSC4564_original _DSC4727_original

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

古の時代から、脈々と受け継がれてきた吉野の和紙漉き。

大海人皇子(のちの天武天皇)が、壬申の乱のとき、この地域の人に助けられたお礼として、和紙漉きの技術を教えたと伝わります。

受け継がれてゆく「技」と「思い」。ぜひご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=NQ4Ls9Ccnww&list=PLpkJ7tS2R48JKryTAym2jflC97pQT5XjV&index=22